「民族浄化」の危機に直面!ロヒンギャ難民ってそもそも何?- 難民ニュースまとめ vol.25 (11/21-11/26)
こんばんは! 卒論提出2週間を切り、記事を書いている場合じゃないと思いつつ書いてしまう、メンバーのアンドレです…
難民のために私たちが出来ること
こんばんは! 卒論提出2週間を切り、記事を書いている場合じゃないと思いつつ書いてしまう、メンバーのアンドレです…
こんにちは!メンバーのアンドレです。 今日、僕はかねてよりこのサイトでもちらほら宣伝していた、第11回難民映画…
UNHCRとは 難民に関する報道で必ずと言っていいほど目にする『UNHCR』。 読み方はそのまま、「ユー・エヌ…
一昨日やっとドイツの大学のレポートを提出し終えました。メンバーのアンドレです。 現在、卒論というラスボスに向け…
どうもこんにちは! ベルリン滞在が2週間を切り、今日は日本に送る20kg以上する段ボールを1km離れた宅配会社…
どうも、テストとプレゼンを終え、今学期残るはエッセイのみのユキです。 ベルリンの天気は相変わらず不安定で、体調…
こんにちは! 世界で難民受け入れに関する議論が尽きない中、国民がまず心配するのは「異文化の人々を受け入れた、そ…
前回に引き続いて、今回はなぜシリアは内戦に突入したか、についての一つの考え方をご紹介します。 おさらい アサド…
今回は、難民と経済というテーマで、移民や難民を受け入れることで受入国の経済にどのような影響を与えうるのか、とい…
日々押し寄せてくるシリアからの難民。そもそも彼らが祖国を離れる発端はどこにあったのでしょうか。なぜ「アサド政権…