はじめまして、今回の難民ニュースまとめを担当させていただいた新メンバーのみきです!
初の投稿にして締め切りを守れず…ごめんなさい!><
精進してゆきますのでこれからよろしくお願いします。
難民ニュースまとめ
11/28 (月)
#トルコ がEU-トルコ合意を破棄した後、毎日3000人の #難民 をギリシャに送り続ける計画がある、とトルコの情報機関が明らかにした。#EU 加盟交渉を中止する構えを見せてる事に対する脅しか。#refugeewelcome https://t.co/H72oaaTewf
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) November 29, 2016
11/29 (火)
#ドイツ 与党CDUの党大会で、ドイツが受入れたアフガン #難民 の男の子が招待された。彼はメルケル首相にドイツ語で感謝を述べ、本人を前に感動で涙を流した。首相も彼に近づき握手を交わし応えた。会場の空気が暖かくなった瞬間であった。https://t.co/H6mdb2TK9g
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) November 30, 2016
11/30 (水)
今年だけで10万人のソマリア人、エチオピア人 #難民 が ソマリアからアデン湾を横断し内戦が続く #イエメン に入国した。#UNHCR 発表。彼らはその後、身体的・性的虐待の被害にあう事が多い。79人がすでに海峡横断で命を落とした。https://t.co/kF6abmsrsx
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) November 30, 2016
12/1 (木)
世界的に有名なギタリスト、#MIYAVI。彼がアンジェリーナ・ジョリーと出会い知った #難民 。そして今年、レバノンの #難民キャンプ を訪れた彼が感じたこととは。#RefugeesWelcome #WithRefugees https://t.co/JR7GiO5IPO
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) December 2, 2016
12/2 (金)
#ギリシャ に到達する #難民 が激減する中、#イタリア 今年すでに171,000人が地中海を越え到着。過去最高を記録。4,690人が今日までに命を落とした。出身国はボコ・ハラムが勢力を持つナイジェリアや独裁国家、エリトリアが多い。https://t.co/fzrKvhyKw7
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) December 3, 2016
12/3 (土)
#バングラデシュ 軍高官が、#地球温暖化 が同国における新たな #難民 発生源になると警鐘を鳴らす。1cm海面上昇すれば、人口の20%が住む場所を失い、約3000万人が難民となると予想。21Cは環境破壊が難民発生の主な原因となるか。https://t.co/zIIcjKttxQ
— 和の手を世界に – JFR (@wanotewosekaini) December 3, 2016
今週のピックアップ!
さて、今週取り上げるのは地球温暖化が難民問題を加速させるというリポートです。
世界各地の軍高官が、温暖化の影響による難民の増加が今世紀の安全保障に対する最も大きな脅威になると警鐘を鳴らしています。
気候変動と難民発生の関係
その影響は「アラブの春」、シリア内戦(詳しくはこちらをご覧ください。シリア内戦てそもそもなに・シリア内戦てそもそもなに2)、ボコ・ハラム※1に所属するテロリストたちによる反乱から引き起こされた欧州への難民流入という形ですでに現れています。
ことが挙げられています。
たとえば、「アラブの春」の際には、中国で起こった干ばつが世界的な小麦不足を招き、それがエジプトにおける騒乱の一因になったと考えられています。
その背景にあるのは、中東やアフリカの脆弱な食料供給網です。このことから分かるように、ある地域が気候変動によってダメージを受けると、その余波が他の(特に経済の不安定な)地域にも波及し、難民を発生させる結果となってしまうのです。
考えられる被害
GMACCC※2の議長でバングラディシュ大統領の元軍事顧問であるMaj Gen Munir氏は、
「海面が1メートル上昇するとバングラディシュの国土の20%の地域で洪水が起こり、3000万人にものぼる難民が発生する恐れがある」と述べており、過去にバングラディシュの財務大臣はイギリスやその他の裕福な国に対して彼らの受け入れを求めました。
おわりに
難民発生の引き金にもなる気候変動ですが、近年日本人も猛暑、豪雨などを通して身近に感じている問題ですよね。直接の原因である温室効果ガスの排出量を減らすために、私たちも日々の暮らしの中で少しずつ気をつけていきたいですね。
「和の手を世界に」では、Twitterアカウントにて、
Facebook ページへの「いいね!」での応援、ページのシェアもよろしくお願いします!
Twitter: http://twitter.com/#!/
Instagram: https://www.instagram.com/japan4refugees/
Facebook: https://www.facebook.com/wanotewosekaini/