テントになるコート!? ~NY発: これが難民を救う新しいデザイン!- 難民ニュースまとめ vol.22 (10/31-11/5)

こんばんは!メンバーのアンドレです。

今回は久しぶりに締め切りを守って書いています!笑

卒論の提出まで1ヵ月を切り、焦りが日々ましてまいりました~

 

難民ニュースまとめ

10/31 (月)

11/1 (火)

11/2 (水)

11/3 (木)

11/4 (金)

11/5 (土)

 

今週のピックアップ!

今週は我々、「和の手を世界に」のメンバーがこよなく愛するテーマである

「難民問題を解決するクールなアイデア」に関する記事を紹介したいと思います!

 

テント?寝袋?救命胴衣?ベビーキャリー? ~これが最新「難民用ファッション」だ!!

まずはこちらの動画をご覧ください↓↓

 

「むむむ???コートだと思ってたものが寝袋になって、人が寝ちゃってるぞ??」

そうなんです。今日はこれら、いかしたデザインと利便性が共存する、ニューヨーク初の新しいデザインを紹介したいと思います!

過去に紹介したデザイン関連の記事⇒  難民を助ける”デザイン”とは?

 

この動画で話しているAngela Lunaさんは、ニューヨークでデザインを学んでいる学生でした。

彼女は学校の卒業制作をデザインする際、「何か人道支援に役立つデザインを考えたい」と考え、なんとシリア難民が旅で活用できるコートをデザインしたのです!

“Design for Difference: Crossing the Boundary” (違いのためのデザイン:境界を越える)

と名付けられた彼女のコートは例えば、6人用のテントにも変身します!

このちょっとヒッピー風なコートが.... ©ADIFF

このちょっとヒッピー風なコートが….                   ©ADIFF

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

なんと6人が寝泊まりできるテントに!!

なんと6人が寝泊まりできるテントに!! ©ADIFF

他にはこんなのもあります。

 

小さい頃読んだ絵本に出てくる"ザ・タビビト"みたいなこのコートも....

小さい頃に絵本に出てきた”ザ・旅人”みたいなこのコートも… ©ADIFF

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

こちらも野宿に便利な簡易テントに!

こちらも野宿に便利な簡易テントに!               ©ADIFF

最後はこちら!

 

adiff_4

ポンチョみたいなこのコートは…?             ©ADIFF

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

adiff_5

保温性抜群の寝袋に!!          ©ADIFF

いやー難民たちが使うにはもちろん便利だと思いますが、それ以上にスタイリッシュで普通に僕も一枚欲しいです(笑)

このLunaさんのプロジェクトは現在、“ADIFF: Design Intervention for Global Issues” と名前を変え、難民たちのために役に立つファッションを生み出し続けています。

上のリンクで彼女や他のプロジェクトメンバーがデザインした他のコートが見られますので、ぜひのぞいてみてください!

このように、自分の得意分野で難民問題の解決に貢献しようとする人々が増え、難民問題の議論の活性化に繋がればいいですね。

今日は以上です!


「和の手を世界に」では、Twitterアカウントにて、毎日難民関連のニュースをシェアしています。

さらにInstagramアカウントでは、メンバーが難民キャンプにて撮影した写真を投稿していますので、両方ともぜひフォローをお願いします!

Facebook ページへの「いいね!」での応援、ページのシェアもよろしくお願いします!

Twitter: http://twitter.com/#!/wanotewosekaini
Instagram: https://www.instagram.com/japan4refugees/
Facebook: https://www.facebook.com/wanotewosekaini/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です